🔰キリスト教用語解説✝️ 割礼って何?なぜ、神は割礼を命じられたのか?「アソコの一部を取り除く?」 はじめに今日は、聖書の中に書かれている、「割礼」について解説します。割礼というのは、生まれてから8日目に男性器の包皮の一部を、取り除くように神様が命じたものです。多くのユダヤ人が今もその命令を守り、聖書でも何度もこの言葉が登場します。日本人... 2022.06.18 高橋 央也(ひさや)牧師 🔰キリスト教用語解説✝️
3分メッセージ 人を恐れて罠にかからない方法「人の目が気になる理由は〇〇」聖書(箴言29:25) ニュースサイトのしらべぇによると、調査対象の6割が「人の目が気になる」と答えたそうです。職場で周りの目が気になって、ずっと我慢していたり、恋人や友達からのLINEの反応で感情がアップダウンしたり、友達とのグループでいる時に仲間の目が気になっ... 2022.06.13 ゆうき牧師 3分メッセージ
🔰キリスト教用語解説✝️ サタンって何者?悪魔の手口を知らないとやられる「サタンに人は対抗できるのか?」 はじめに今日は、聖書に出てくる神の最大の敵・サタンがどのような者であるのかを解説します。サタン(悪魔)という名前は映画やドラマでも出てくるので名前は皆さんよく知っていますよね。多くの場合その姿は恐怖を与えるようなもので、背中には黒い羽根が生... 2022.06.11 高橋 央也(ひさや)牧師 🔰キリスト教用語解説✝️
人生を変える聖書のメッセージ 【人生を変える聖書のメッセージ#39】 王のための祈り「常に勝利の旗を掲げて生きる」詩篇20:1-9 はじめに今日の詩篇20編は、ダビデ王が戦いに出る前の日に、シオン山の聖所でいけにえをささげている中で、民が王のために祈った祈りです。20篇に度々出てくる「あなた」と、6節の「油注がれたもの」は、ダビデ王のことです。なぜ、イスラエルの民は、戦... 2022.06.10 ゆうき牧師 人生を変える聖書のメッセージ
3分メッセージ ユダヤ人から学ぶ子供の教育「幼児期教育ブームに流されるな」聖書(申命記6:4-7) 子供の教育と聞くと真っ先に考えるのが、「習い事」に通わせることではないでしょうか?ある子供の習い事ランキング調査によると、1位「スイミング」、2位「英語などの語学学習」、3位「楽器・音楽教室」だったそうです。このような幼児期教育ブームの発端... 2022.06.06 ゆうき牧師 3分メッセージ