マタイ

山上の説教

山上の説教①心の貧しい者は幸いです「あなたは霊的に破綻していますか?」マタイ 5:1-3

はじめにあるネットの記事に「心が貧しい人の11個の特徴」というのが載っていました。プライドが高い人の成功を喜べない自分のことしか考えていない勝ち負けを気にするケチ人と自分を比べる常に不満がある感謝の気持ちをもたない謝るのが苦手理想が高い何か...
聖書の終末預言

【聖書の終末預言49】 千年王国とは何か? 「分かれる3つの説 」(黙示録20:4-6)

はじめに今日は、「千年王国」について説明します。クリスチャンなら「千年王国」という言葉を一度は耳にされたことがあるかもしれません。言葉から意味を推測するなら、千年間、イエス・キリストが治める神の国のことです。「てことは、1000年間、イエス...
聖書の終末預言

【聖書の終末預言㊿】千年王国の特徴「罪や死はどうなるの?」 (黙示録20:4-6, ゼカリヤ14:16-19, イザヤ65:19-20, イザヤ書11:6-8)

はじめに今日は、「千年王国の特徴」にしぼって詳しく説明します。クリスチャンなら「千年王国」という言葉を一度は耳にされたことがあるかもしれません。言葉から意味を推測するなら、千年間の王国です。前回の記事では、三つの説があることを説明しました。...
聖書の終末預言

【聖書の終末預言㊽】大患難時代後半3年半のまとめ「世の終わりに起こることをスッキリ整理できる!」 (黙示録18章~22章)

はじめに今日は、大患難時代後半3年半に起こることを整理します。これまでの記事では、大患難時代に起こることを出来事別に説明してきました。しかし、おそらく情報量が多すぎて、ほとんの部分を忘れてしまっているのではいでしょうか?黙示録は深く見ていく...
3分メッセージ

【父親の不在④】対人関係での困難「一対一でしか安心して自分を出せない」(マタイ26:39)

「父親の不在」による子どもへの悪影響が深刻です。今日は、対人関係での困難を取り上げます。子どもにとって、母親との一対一の関係よりも、父親がいる三者関係の方が、コミュニケーション能力が向上します。父親不在だと、母親と依存的で境界線の緩い関係を...
タイトルとURLをコピーしました