マタイ

聖書の終末預言

【聖書の終末預言㊻】 再臨3/4 キリストはいつ来るのか?「なぜ、キリストは結婚式のたとえを話されたのか?」(黙示録19:1-10)

はじめに今日も、大患難時代のクライマックス「キリストの再臨」について説明します。福音書には、キリストの結婚式のたとえが書いています。旧約聖書でも、イスラエルと神の関係が婚姻関係で説明されています。実は、これは再臨が関係しています。でも、実際...
3分メッセージ

むなしい宗教心「本当に敬虔なのか、宗教に熱心なだけか?」聖書(ヤコブ 1:26)

宗教学者の中村圭志さんによると、世界のどの宗教にも共通する3つの大事な役割があるそうです。① 奇跡をおこす② 秩序をもたらす③ 説明を与える確かに、キリスト教にも当てはまるところがあり興味深いです。しかし、聖書は「宗教」について違う視点から...
3分メッセージ

誘惑の原因「誰があなたを誘惑しているのか?」聖書(ヤコブ1:14)

あるタレントが未成年に犯罪行為に及んで書類送検されたとか、覚醒剤を所持しているのが見つかったというニュースは少なくありません。それまで順風満帆な人生を歩んできたのに、ある日突然、大きく道を踏み外して回復不可能の傷を負う人がいます。「ハインリ...
聖書の終末預言

【聖書の終末預言㊹】再臨1/4 キリストの再臨ってそもそも何?「再臨は聖書で◯番目に多く出てくる」 (黙示録16:1-21)

はじめに今日は、大患難時代のいよいよクライマックス「キリストの再臨」について説明します。聖書って分厚いですよね。この分厚い聖書の中でもっとも大切な事柄って何?と聞かれたらなんと答えるでしょうか。天地創造?天国と地獄?神を愛し隣人を愛すること...
聖書の終末預言

【聖書の終末預言㊶】大患難時代⑦荒野へ逃げるユダヤ人「ヨルダンのペトラに逃げこむユダヤ人たち 」(黙示録12:1-6、マタイ24:15-16)

はじめに今日は、大患難時代後半3年半に起こる「ペトラへ逃げるユダヤ人」について説明します。前回の記事では、大患難時代の前半の3年半に起こることを整理しました。具体的には、1.144000人の伝道師2.大バビロンの復興3.7つの封印の裁き4....
タイトルとURLをコピーしました