詩篇

3分メッセージ

「子供を自分の夢を実現する道具にしていませんか?」【子供は誰のもの?②】聖書(詩篇 127:3)

映画『ビリギャル』の主人公さやかの弟りゅうたのストーリーが印象的でした。プロ野球選手になるという父親の夢を託され、暴力ありのスパルタ教育を受けていましたが、突如「野球はもうたくさんなんだよ」とブチぎれて部活をやめます。このように、子供が親の...
3分メッセージ

「あんたなんか生まなきゃよかったと言いたくなるとき」【子供は誰のもの?①】詩篇 127:3

「あんたなんか生まなきゃよかった」大人になっても親の一言がトラウマになっている人は48%もいるそうです。この言葉は、子供の存在を全否定する言葉だからです。見よ、子どもたちは主の賜物、胎の実は報酬。聖書(詩篇 127:3)主の賜物とは、神様か...
3分メッセージ

無理して笑う必要なし!【喜べないときに喜ぶ秘訣】

愛想笑いって疲れますよね?私たちが喜べないときは、他人と自分を比較したり、自分をとりまく状況が悪いときです。主を自らの喜びとせよ。聖書(詩篇37:4)新改訳聖書には「喜び」という言葉が747回使われています。しかも、とうてい喜べない状況でも...
3分メッセージ

「神はいない」=究極の高慢【すべての人は裁かれる?】

高慢な人といえば、次のような特徴があります。謝らない、考えに固執する、相手を認めない、自分がいつも一番でいたい。悪しき者は高慢を顔に表し、神を求めません。「神はいない。」これが彼の思いのすべてです。聖書(詩篇 10:4)「神はいない」と言う...
3分メッセージ

「どうせ何をやっても無駄だ」と思っていませんか?【学習性無気力克服法】

上司に提案を何度も却下され続けた場合、部下は「どうせ何を言っても無駄だ」と思います。話を適当に聞き流しすようになり、行動すらもやめてしまうことがあります。これを「学習性無気力」といいますが、実は大人の80%近くの人が陥っているとも言われてい...
タイトルとURLをコピーしました