仕事と聖書 仕事をする3つの理由③仕事は悪いもの?それとも良いもの? はじめに今日は、「なぜ、仕事をするのか?」というテーマについてお話します。いつから人々は「働くこと」をネガティブに捉えはじめたのでしょうか?高度経済成長時(1955年~1973年までの19年間)は働くことは喜びであり、国全体が戦後復興、東京... 2023.04.04 ゆうき牧師 仕事と聖書
仕事と聖書 仕事をする3つの理由②仕事はお金を稼ぐ手段なのか? はじめに今日は、「なぜ、仕事をするのか?」というテーマについてお話します。あなたは「なぜ、仕事をするのか?」という質問に答えられますか?「あなたは、なぜ、今、働いているのでしょうか?」平成29(2017)年度に内閣府が行った「子供・若者の意... 2023.03.28 ゆうき牧師 仕事と聖書
仕事と聖書 仕事をする3つの理由①あなたの人生の使命は何か? はじめに今日は、「なぜ、仕事をするのか?」というテーマについてお話します。私たちが人生で働く時間はどれくらいでしょうか?人によって労働時間や通勤時間が違いますが、おおよその平均値があります。大体、大学卒業後22歳で入社し、60歳の定年まで働... 2023.03.21 ゆうき牧師 仕事と聖書
3分メッセージ 小事が大事「小さなことに忠実ではない人は評価されない?」聖書(ルカ16:10) 「小事が大事」ということわざがあります。「大きな目標を実現しようと思うなら、小さなことを怠ってはいけない」という意味です。他にも似たような「凡事徹底」という言葉もあります。「ごく平凡な当たり前のことを徹底して継続して実行することが大切だ」と... 2023.03.13 ゆうき牧師 3分メッセージ
人生の意味 【聖書が教える人生の意味#6】人はひとりで生きていけるか?聖書(創世記2章18節) はじめに今日は、「人はひとりで生きていけるか?」というテーマについて説明します。何だか疲れてしまい、ひとりになりたいなと感じることってありますよね。特に人間関係で疲れているとき、ストレスを感じている時、誰にも気を遣わずにひとりで過ごしたい。... 2023.03.07 ゆうき牧師 人生の意味