3分メッセージ 自己肯定感「ありのままの自分にOK出せますか?」聖書(イザヤ43:4) 「ありのままの〜」という曲がブレイクしましたよね。ディズニーのアニメ映画『アナと雪の女王』の主題歌です。みなさんは「ありのままの姿」を人の前で出せますか?普通は「ありのままの姿」を出せば、人に変に見られたり、嫌われたりするので少なくても仮面... 2021.02.19 ゆうき牧師 3分メッセージ
3分メッセージ ドリームキラー「神に対して否定的にならないために」(民数記 13:30-31) 「ドリームキラー」という言葉をご存じでしょうか?ドリームキラーとは、直訳すれば「夢を殺す人」で、否定的な言葉によって、誰かの夢や目標を壊そうとする人たちです。「転職なんてやめといたほうがいいんじゃないの?」「起業なんて無理に決まってるって!... 2021.02.17 ゆうき牧師 3分メッセージ
3分メッセージ 聖書を声に出して読むとストレスが減る?セロトニンと音読(詩篇 1:1-2) 最近の研究によると、音読、つまり文字を声に出して読むことは、ストレスを軽減してくれることが分かっています。それは、音読すると「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンが脳内に分泌されるからです。幸いなことよ…主のおしえを喜びとし、昼も夜もそのおし... 2021.02.15 ゆうき牧師 3分メッセージ
3分メッセージ 【父親との関係④】父なる神のイメージ(出エジプト 34:6-7) ある神学校の教授が生徒たちに父なる神の絵を描くように言いました。ある人は、厳格でこちらを睨みつける裁判官ある人は、こん棒を持って家臣に怒りをぶつける暴君ある人は、混乱し当惑した顔で優柔不断な弱々しい姿ある人は、誰もいない王座わずかな者だけが... 2020.12.02 ゆうき牧師 3分メッセージ
3分メッセージ 【父親との関係③】父への尊敬の欠如(マルコ 14:36) 厚生労働省の2016年の調査によると、ひとり親家庭数141.9万世帯のうち、母子だけで暮らす世帯は123.2万世帯、父子だけで暮らす世帯数は18.7万世帯でした。つまり、10倍近い数字の開きが、子育てにおいて、父親より母親の方が大切であると... 2020.11.30 ゆうき牧師 3分メッセージ