今回は、日曜に教会に行かない=神様より仕事を優先しているっておかしくないですか? 「日曜にどうしても仕事があって教会に行けない場合」という疑問について、聖書にどのように書かれているのか説明していきます。
このクリスチャンQ&Aシリーズでは、クリスチャンに関わる素朴な疑問から、少しディープな問題、普段はなかなか聞きにくい内容…等について、洗礼を受けて4年のこうきさんがゆうき牧師に質問をしていき、聖書をもとにわかりやすく解説していくシリーズとなっています。
この記事の内容はYouTubeでも話しているので、よかったらYouTubeも見てくださいね!取り上げて欲しい疑問や話題があれば、ぜひYouTube動画のコメントでリクエストをお願いします。
今日は前回の続きの内容になっています。前回の記事も、ぜひ読んでみてくださいね。
こうきさん、改めて質問を読んでもらっていいでしょうか?
日曜日働いている日本人はたくさんいます。日曜日も働く人がいなければ日本は回らないので、日曜は教会に行かなければならないという概念を壊した方が、日本人はもっとキリスト教とか教会ってとっつきやすくなると思う。
飲食店やコンビニ、交通機関とかガソリンスタンドとか、日曜働いている人の店やサービスもクリスチャンは利用してる訳ですし、イスラエルみたいにみんながそういう考えでそういう国なら成り立つでしょうけれども。
「日曜に教会に行かない=神さまより仕事を優先している」という、このクリスチャンの考えがおかしいなと思います。
という質問をいただいてました。
前回は、この質問者の方からの「矛盾してませんか?」という点について、お話をしました。
日曜日にサービスを利用するんだったら、日曜日に仕事で教会へ行けない人に対して、「教会に行け」って言うなよ、矛盾してないか? ということでしたね。
しかし、矛盾はしてませんという回答と、矛盾していない3つの理由について話しました。
今日は日曜に教会に行かない=神さまより仕事を優先している、というクリスチャンの考えがおかしい、という点です。
こうきさん、どうでしょうか? おかしいでしょうか?
日曜に教会に行かない=神さまより仕事を優先している、というクリスチャンの考えはおかしい!?
日曜に教会行かない=神さまより仕事を優先している…
実際優先してるんじゃないかと思いました。
僕も実はそう思ったんです。
実際は、努力すれば日曜の礼拝を優先できるから、できないという前提が思い込みであって、本当は優先したくないんじゃないかと、前回こうきさんは言ってましたね。
なぜかというと、実際に僕の場合は日曜日に教会に行くために休めるようになったからということです。
こうきさんの場合は、これが証にもなっていて(こうきさんの証の動画はこちらです)、日曜に仕事を休めば仕事やお金が減ると思っていたけれども、神さまを優先したときに仕事がうまくいったんですよね。
ただし、これはすべての人で同じケースではないというのも私たちは思っていますが。
僕の場合はそうだった、ということですね。
神さまの恵みだと思いますし、こうきさんにとって励ましになりましたよね?
そうですね、もし上手くいかなかったら、つまずいていたかもしれないです。
神さまが「大丈夫だよ」って、多分励ましてくれたんでしょうね。そういう信仰は本当に大事だと思います。
振り返ると、僕もそうでしたね。日曜日に仕事しなくても、結局資格にも受かったりとか、営業も上手くいっていました。これも、たまたまなのかもしれないけど、僕は神さまが助けてくれたと思っています。
日曜日に教会に行かない=神さまより仕事を優先している、僕はほとんどの場合、これはそうなんじゃないのかなと思っています。
実際、仕事>神さまになっている場合がほとんど
ただし、例外があります。
どうしても日曜日、礼拝に行けない場合、例えば10何時間働いていてとか、国のために飛行機に乗っているとか…でも、大体の人はそこまでの状況ではなくて、仕事を休むと上司に怒られるとか、行かないと職場で居づらくなる、というのが本音ではないでしょうか。
もし、本当に日曜日に休めない場合は、他の曜日にその人が共同体で礼拝を守っていることが条件だと思います。
日曜日以外で、礼拝を守っているかどうか?ということです。こうきさんのように、日曜日に合わせて礼拝できる人はもちろんそれが良いです。
なぜ日曜日にこだわるのか?
なぜ日曜日にこだわるのか?という点についてですが、僕は日曜日に集まることに意味があると思っています。
それは、ほとんどのクリスチャンが日曜日に礼拝をささげるという風習に、世界的になっているからです。
ほとんどのクリスチャンが日曜日に礼拝をささげるという、コンセンサス、同意が取れてます。ということは、人が集まりやすいということです。1人で礼拝するのではなく、みんなが集まり礼拝しやすいのは日曜日ということになります。
日本だと、基本的に土日が休みなので人が一番集まりやすいです。日曜日に合わせるというのが一番フェアかなと思います。
もし日曜日以外で、何曜日でも良いとなったら、ほとんどは1人か少人数で礼拝することになるでしょう。それを合わせるというのは、大人の信仰ですね。
少人数だとしても、平日のどこかで礼拝ささげているのは理解ができます。
集まることの重要性
最近だと、オンライン礼拝もありますが、オンラインだからいつでもいいというのは、僕はおすすめしていません。
なぜかというと、共同体意識というものがあって、教会は一つの体なので、本来は1人でささげるものではないんですね。
聖書のヘブル人への手紙には、集まることをやめないでと書いてあります。聖書を土台として、そこに合わせるのが信仰だと思います。
他の曜日でもいいというのは、根底には自分の予定や社会の予定に教会が合わせてほしいという主張が隠れているのではないかと僕は感じます。
働いてる人のつらさや、どうしても日曜日休めないという状況は本当にわかります。
札幌ガーデンチャーチは働く世代に福音を伝えたい、励ましたい思いがあります。
今はまだできていませんが、将来的に平日の礼拝や、夜の礼拝を牧師として教会として提供していけたらいいなとは実は思っております。
なので、札幌駅の近くに教会でカフェを作りたい、平日に集まれる場所、仕事に行く前や、行った後に立ち寄れて礼拝できるような場所を作りたいという思いがあります。
今回は少し、強めの回答になってしまったかもしれませんが、働く人が神さまとの時間を確保できるように、そのような環境を作れるように日々祈っています。
今回の記事が、働くクリスチャンの方に少しでも参考になれば幸いです。
まとめ
Q.日曜に教会に行かない=神様より仕事を優先しているっておかしくないですか? 日曜にどうしても仕事があって教会に行けない場合は?
A.一番は、日曜日に礼拝を守れるように優先順位を決める努力をしてみることが大切です。しかし、どうしてもできない場合には、別な曜日で礼拝を守ることが必要だと思います。
なぜ日曜日なのかについては、世界的にクリスチャンが礼拝をするのは日曜日が風習になっているからです。
風習になっているということは、人が集まりやすいこと、聖書には集まることが大切であると書かれています。教会は一つの体なので、共同体意識が重要です。
働く人にとって、日曜日に休むことは難しいチャレンジかもしれません。しかし、神さまを第一に優先したときに、神さまは素晴らしい恵みや証を体験させてくださる方であることを信じたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。このメッセージはYouTubeでもご視聴いただけます。